Zoomとは、Web会議用に作られたビデオツールです。
【スマホやタブレットから参加する方法】
⚫︎基本の参加方法⚫︎
「アプリダウンロード」
▼
「URLをタップ」だけです👌
①Zoomのアプリをダウンロードしておく
オンラインレッスンを受講する方は事前にZoomのアプリをダウンロードしておく必要があります。
下記画像のような青いマークが特徴のアプリです↓
②zoom開始30分前までにお送りする、招待URLをクリックする
zoomレッスン開始30分前までに、招待URLをお送りします。
URLをクリックすると、Zoomアプリが自動的に開きます。
※「あなたのミーティングパスワードを入力」とパスワード入力を求められた場合は「1234567890」を入力してください。
(↓このような画面になりましたら、しばらくお待ちください)
③許可されると、参加できます
入室許可されると参加でき、繋がります。
こちらからの音声が聞こえなかった場合などは、合図を送っていただくか、チャットなどからメッセージをお送りください。
⚫︎その他の参加方法⚫︎
「ミーティングIDを入力して参加する」
招待URLからではなく、ミーティングIDを入力して参加する方法もあります。
レッスン開始数分前になったらZoomのアプリを開きます。
「参加」をクリックして、「ミーティングID」を入力します。
(写真参照↓)
【パソコンから参加する方法】
続いて、Zoomミーティングにパソコンから参加する方法を紹介します。
パソコンから参加する場合はアカウント登録は必要ありませんのでパソコン苦手な人でも大丈夫です!
①招待URLをクリックする
②アプリのダウンロードとインストールをする
アプリのダウンロードとインストールが始まります。この作業は1回目だけです。
アプリがダウンロードされたら、送られてきたURLをもう一度クリックします。
③「Zoom.usを開く」をクリックする↓
④「コンピューターでオーディオに参加」をクリックする
「コンピューターでオーディオに参加」をクリックすると参加できます。
【スマホ操作ポイント】
タブレットもだいたい同じです。
※画面の縦横は、スマホで操作してください。
(横にしても横画面にならない場合はロックを解除してくださいね)
※音量は、スマホ側(タブレット・PCも同様)で調整してください。
⚫︎ビデオ機能
初回はONにしてください。(以降もなるべくONで)
背景が気になる方は、バーチャル背景を設定ください。
⚫︎マイク機能
レッスンが始まったら、マイクはOFFにしてください。
(操作に慣れている方は「おへんじのうた」お子さんの番でONにしていただいてもOKです)
⚫︎Zoomレッスン写真・映像の使用について
レッスンの内容・映像・音声を、講師や参加者に許可なく第三者に提供したり、無断でのSNS投稿はおやめください。
⚫︎レッスンの中断
レッスン開始前・開始後に関わらず、以下のような理由により予定時間にレッスン不可能となった場合は、あらためてご連絡させていただきます。
コンピューターの通信障害
講師の体調不調
災害 など
⚫︎ご注意
オンラインレッスン中、お怪我などのないよう充分ご留意ください。